天元台ロープウェイ


台風が過ぎていった次の日、朝5時に家を出発。大宮から新幹線つばさ121号に乗り米沢へ。そこから9時のバスに乗り40分。湯元駅前に到着すると目の前が山麓駅。自分が好きなタイプの交走式のロープウェイなので、以前から行く計画をたてていたが、アクセスしにくいイメージがあり、ずっと後回しにしていたが、来年(2017年)にこの赤い搬器がリニューアルされるという情報を知り、グリーンシーズンに乗る最後のチャンスだと思い、やっと訪れた。

テレビの旅行番組などで見覚えのある山麓駅を目にして「やっと来れた!」と感激。黄色い切り文字看板のレトロ感がいい。。

中に入るとチケット売場と売店。りんごや梨などの農作物が売られているのがのどかだ。定時便は20分おきの発車。

まずは1号車で上ります。1986年から使われている2台目搬器はCWA製。最近はどこもこのメーカーの搬器が主流なのだが、さすがに30年前のものなので、ある種のレトロ感すらある。最大乗車人員46人乗り(車掌を含む)。

出発するとまず駐車場の真上を通過してゆく。

そして第1支柱を通過。

第2支柱を越える前で交差になる。

そして第3支柱を過ぎるともうすぐ山頂駅。

自分の大好きなコンクリートの駅。最近の、とくにスキー場の駅は簀の子のような、鉄筋だけの駅が多くなってきているので、こういう駅に出会えるとテンションがあがる。

やっぱりこの溝に搬器がハマっていく瞬間が魅力。

従業員さんはみんなこのポロシャツを着ていた。冬場にスキー場になるところは車掌さんも男性であることが多い。

そして山頂駅に到着!自分は展望台よりもホームから見る景色の方に魅力を感じる。

この辺も昭和の建築デザインが色濃く残っている。

改札を出てすぐのところの窓からの景色も抜群。なかなかいいフレームです。

山頂を出るとすぐ横が展望エリアになっている。

電波塔が並ぶ方向に歩いていくとパノラマ展望台がある。

ゲレンデがある方に歩いて行くと宿泊施設とレストランがある。

とても広いレストラン白樺。冬場のスキー客をまかなうにはこれぐらいの広さが必要なのでしょう。

この日はいも煮を頂きました!

カウンターに展示してあったペーパークラフトが気になる!

食後にパノラマ展望台に行ってみたら米沢市がよく見えた。

駅の脇に道があり、山頂駅の真下にいけるのがわかり、ロープウェイの観察に良さそうなので行ってみた。

そこからこんな写真が撮れました。

さて、下りは2号車で!

2号車の車内

まわりは見渡す限り山。

出発してまもなく第3支柱を通過。ここでは支柱を通過するごとに車掌さんが無線で知らせているのが印象的であった。

そして第2支柱を通過してすぐに反対側の搬器と交差。日差しが当たる方はかなり色褪せている。

そして第1支柱を過ぎるともうすぐ到着。

麓駅ホームが地面に近いのが八幡山ロープウェイと似ている。

そして到着。この佇まいが大好き。

山麓駅の裏手にある駐車場が最高のロープウェイビュースポットで、ここでしばらく観察。

2017年6月から3代目の新搬器になり、この2代目は引退しました。自分にとってはこの時が最初で最後になってしまいました。今度はいつか新搬器に乗りに行こうと思います。

30年以上活躍した2代目搬器の面影をここに残しておきます。

訪問回数 乗車日 乗車回数
2016年8月31日 4往復